ラベル 3Dモデリング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 3Dモデリング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年12月29日金曜日

3D練習 #24

SignDuckがひと段落したんで、さぼらないように新しいものに着手。

スターブレードの続編オペレーションブループラネットの自機

ジオキャリバーを作ってみました。


 


 

 

 

  


 

製作は大体1weekくらい、本体の曲面がなかなか厄介でした。


 

 

 


 




 

 

 

 本体の分割に悩んだので、上下と、前後で2種類出してみましたが、

前後分割のほうが組みやすそうなので、量産時はこっちを採用かな。

 

次に、盆休みに天野に行ったときに友人がやってたバルトリックが気になったので

ちょっと調べて、インストカード版を3Dで作ってみた。

 






こいつも、中央本体の曲面がかなり曲者でした。

 







 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのまま出力しようとしたら、サブポッドがデカすぎて、

3Dプリンタの印刷範囲を超えたので75%に縮小して出しました。

#画面上だと大きさの感覚がいまいちつかめません

 

ボスコニアンのMyShip(しのしの様デザイン版)もいったん色までは付けたんですが

パーツの分割方法(コクピット一体出力はやはりいまいちだった)などいろいろと

不備が見えてきたんでモデリングから見直しして来年リベンジですねー

 


 


 

 

 

今年もぼちぼち物を作ってきたんで、制作速度もそこそこ上がってきたかなぁ。

(モデリングも気が載れば1週間位でモノになるようになってきました)

 

来年こそは積んであるプラモを消化しよう。



2023年8月21日月曜日

3D練習 #23

 

休み中もさぼることなく作業して何とか完成までこぎつけました。

 








 





 

 フライトユニットとドッキング。

 


 

 

 

 


 


 


 

 

 

昔の手原型と2ショット。

3Dで作り直したことでバランスはだいぶ良くなった感があります。

 


 

 

 


 

 

 

 

ざっと設計→出力で→製作していろいろとまずい点もフィードバック出来たので

本出力では1/12にサイズを合わせて1.2倍くらい大きくして出そうと思います。

#スライスまでは終わったので、ぼちぼちと出力していこうかな。

 

あとは、ペンディングになっているもう1つのほうも、

冬くらいまでには仕上げたいですね。

目標は来夏!




2023年8月2日水曜日

3D練習 #22

WFの後片付けもひと段落してきたので、

ぼちぼち次のアイテムをどうしようか考えながら、ナムコ年表を見たところ、

未立体化のものがあんまりなくて結局こいつになりそうです。

 

3Dにしたら確実に手原型のほうはお払い箱になるんで

躊躇してましたが、まぁ他にないからしょうがないか・・・

 

ざっと手原型をベースに、モデリングしてみた。

 


 

 

 

 

色がついちゃう時点で満足して「出力しなくてもいいか」って

気分になってしまう。

 

早々にSignDuckのほうは仕上げて、本命のほうに取り掛かろう。

2022年12月18日日曜日

3D練習 #21

ぼちぼちと作ってたナムコ物が形になったので

まとめて写真に撮ってみた


 





3Dで作ると大きさが自在に変えれるのも

面白いなぁ。

次は何を作ろうかなぁ・・・

2022年8月9日火曜日

3D練習#20

 

久々の投稿です。

ナムコのレゲーポスターを見てちょっと作ってみるかと始めました。

>サンダーセプター

ポスター背景に3面図があるんで結構楽かなぁと思いきや

イマイチ解釈に迷う部分とかあって、悩みました。

まぁ1週間で曲面機体をここまで形にできるようになったのは成長したかなぁ。

 

 

 

 ベースがあったほうが色々と便利なのでロゴを付けて作成してみました。

やっつけで作った割にはまぁまぁいい感じに出来ましたね。 

 

 

しばらく寝かして、気に入らない点が出てこないようなら、一回出力ですねー。

早く「サンダーセプター3D」ってしたいわw

 

2021年2月7日日曜日

ガンダムアーティファクト

 巷で話題の食玩、ガンダムアーティファクト買ってしまいました。

 


 

 


第1弾の割には攻めたラインナップで、本気具合が伺えます。

とりあえず、EX-Sをパチって、塗装してみました。


 

 

 

 500円とは思えないクォリティですね。

これなら複数買いしたくなります。

で、武器がないのが寂しいので、3Dでスマートガンを設計してみた。

 


 

 

 

 

 ザーッと作って、プリント。

長さ6cmだからディティールほとんど見えんですねw

 


 

 

 

でもまぁ、武器があるとさまになりますなー>EX-S

 

 

 

 

 

 

 

 

 この調子で、HI-ν用にバズーカとかも作ってもいいかも。

 

2020年11月22日日曜日

秋の夜の怪

 先日掃除をして、作業場所がきれいになったので、放置してた

アトリエ彩のグラIVバイパーでも塗るかと、棚から出してきたんですが、

翼下のプロペラントが1つないんですよ。

あーこれはどこかでなくしたかなぁと、探してみたんですが、どこにもない。

仕方がないなぁと、モデリングして、プリンタにセットして3時間後に完成。

まぁまぁの出来かなぁと取り付けようと机の脇を見ると・・・・

あるんですよ!やつが!

怖いですね・・・。もしかしたらあなたの作業部屋でも起きるかもですよ(淳二風)






で、もう一つ棚奥から出してきた、サインダック、問題ないかなぁと

一回合体させてみたけど、若干、隙間が目立ってる・・・パテが収縮したかなぁ。













安産さん作りながらどうするか考えよう。


2020年10月25日日曜日

ThunderCross2 オプション作成

 なにか足りないなーってことで

オプションを追加しました。









ざっと設計して、出力してみました。





大きさは結構アバウトだったけど、いい感じでした。

本体の方のスジボリもだいぶ彫り直したので、

頑張って完成させよう。



2020年10月16日金曜日

3D練習 #19


 

取り急ぎ、レッドサンダーを仕上げてみました。

#サイドユニットは直線ばかりだから楽だなぁ

 

 

 







キャノピーが薄すぎたので、厚くしようとしましたが、

色々とエラー出まくりで、サーフェスをオフセットさせて、

ロフトコマンドで無理やり厚みを増やしたキャノピーをでっち上げました。

切り貼りしていて,エラーの出る箇所がなんとなくわかってきたので

次からはそのへんを考慮して設計だなぁ。

 

スジボリも入れたので、このあと頑張ってプリンタ出力です。

#スライスしたら10時間と出た・・・

夜仕掛けて、朝まで頑張ってプリントさせようw







2020年10月10日土曜日

3D練習 #18

 スジボリを入れ始めました。





平面は比較的ラクに入れれますが、曲面は以外に大変で

今まで苦労してましてましたが、今回比較的楽に入れれる方法を

試してみた。

まずは本体をスジボリ分の厚さにスライスして、それをぶった切って

パネル状のパーツを量産して行ってスジボリにしてみました。



一皮剥いた状態w




キャノピーのスジボリ




ボディのスジボリ




更に外の外装パーツ


パイプで掘るより、角の部分の不整合が起こらないので、

他にいい方法が見つかるまではこれで行くかな。





とりあえず形になってきたので、ダボを作りつつ、

プリント準備を始めましょうかね。

2020年10月4日日曜日

3D練習 #17

 

だいぶサボってましたが、ぼちぼち再開しました。

曲面の多さで挫折してた、ブルーサンダー2に再挑戦です

 

 

 


ひたすら3面図ひいて、サーフェスを切った貼ったすることで

ようやくなれてきた感じです。

#曲面の上に曲面を重ねるのに苦労しました

機首部分をもうちょっとなんとかしたい感がありますが、

大まかな形はこのまま行けるかなぁ。もう少し凸凹を追加したあと、

全長が14cm位あるんで、縮小して、スジボリ等のディティールを追加して、

プリンタ出力ですね。年内に形になるといいなぁ。

2020年6月21日日曜日

3D練習 #16

ゲームネタばかりだったのでたまには方向性を変えてみました。







方向性を変えても結局飛行機系なんですが・・・。

再販で買えなくて悔しかったので、3Dで作ってみました。

大まかに設計して縮小して出してみましたが、

スジボリがちと甘い気がしたので、縮小した後にもう一度彫り直してみました。

もうちょっと、ディティール追加したら出力してみましょう。

2020年3月28日土曜日

3D練習 #15

以前作ったブルーサンダーですが、色々と試行錯誤しながらで
いまいちできが良くなかったので、再度イチから作り直してみました。
CAD上では16cmくらいなんで出力時は50%くらいに縮小して出して見る予定です。

BlueThunder m-45







 


今回は2P側も作ります
RedThunder m-24



 
若干左の補助エンジン?が小さい気がするんでもうちょっと大型化するかも。