ラベル 3Dモデリング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 3Dモデリング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年10月4日日曜日

3D練習 #17

 

だいぶサボってましたが、ぼちぼち再開しました。

曲面の多さで挫折してた、ブルーサンダー2に再挑戦です

 

 

 


ひたすら3面図ひいて、サーフェスを切った貼ったすることで

ようやくなれてきた感じです。

#曲面の上に曲面を重ねるのに苦労しました

機首部分をもうちょっとなんとかしたい感がありますが、

大まかな形はこのまま行けるかなぁ。もう少し凸凹を追加したあと、

全長が14cm位あるんで、縮小して、スジボリ等のディティールを追加して、

プリンタ出力ですね。年内に形になるといいなぁ。

2020年6月21日日曜日

3D練習 #16

ゲームネタばかりだったのでたまには方向性を変えてみました。







方向性を変えても結局飛行機系なんですが・・・。

再販で買えなくて悔しかったので、3Dで作ってみました。

大まかに設計して縮小して出してみましたが、

スジボリがちと甘い気がしたので、縮小した後にもう一度彫り直してみました。

もうちょっと、ディティール追加したら出力してみましょう。

2020年3月28日土曜日

3D練習 #15

以前作ったブルーサンダーですが、色々と試行錯誤しながらで
いまいちできが良くなかったので、再度イチから作り直してみました。
CAD上では16cmくらいなんで出力時は50%くらいに縮小して出して見る予定です。

BlueThunder m-45







 


今回は2P側も作ります
RedThunder m-24



 
若干左の補助エンジン?が小さい気がするんでもうちょっと大型化するかも。






2020年3月15日日曜日

3Dプリンタ出力 #5

時間がかかりましたがようやく4機出力完了しました。
 途中でレジンは切れるわ出力品は曲がるわでだいぶ
 失敗品を積み上げました。
4機+テクノ通販のガントレットとの集合写真。



初代FireLEO。
実際はスペースシャトル位でかいらしいのですが、
戦闘機っぽくしたかったので小さめに。




IIの自機エクセリーザ。
X68Kと、MDで形が異なる(パケ絵が違う)んで、
X68K版を参考にしてます。




IIIの自機STYX。
冬WFで出したものを参考にもう少しゴールドパックの
パッケ絵に寄せてみました。



IVの自機RYNEX。
WFに持っていったものをいじってゲームタイトルに寄せてみました。






ヒストリカサイズを目標にして出力したんで、
分割しすぎると細かいパーツを組み上げれなくなるんで、
できるだけまとめてかつ、ディティールが潰れないように
そこそこ分割のラインを探りながらなんでだったんで随分
無駄なパーツを作ってしまいました。
なんとか出力できたんで、表面処理しながら、
次は4機飾れるようなディスプレイ用のベースを考えようかなぁ。

2020年2月29日土曜日

3D練習 #14

巷がコロナで大騒ぎなのであまり出かけず、モデリングしていました。
FireLeoシリーズのトリとして、STYXを作ってみました。
WFで出したキットをもとに、ちょこっとディティールを追加してみました。






Rynexの方も、WF前にやや、やっつけ気味だったので
あちこち修正しました。
(おもにゲームのタイトル画面を参考にしました)
  








とりあえずこれでサンダーフォース系統はやりきったかなぁ。
おかげでモデリングになれることができました。
次はだいぶ放置してるアレの続きでも始めましょうかね。

2020年2月21日金曜日

頭作成

HI-METAL RでバッシュとL-GAIMが出るということで、
何を思ったのか、フルアクションL-GAIMを衝動買してしまいました。




はるか昔に作ったことがありますが、脚部のシリンダーが動いたりと、
頭の大きさ以外は割とできが良かった印象があるんで、
「じゃぁ頭作り直せばいいやん」ということで、ちょっと作ってみました。







大きさは、縮尺でどうとでもなるのでまずは好みのバランスで
ざっくりと設計してみました。
理想は角川ムックの表紙だよなぁ。
もうちょっといじったら一度プリントして、フルアクションに合わせてみよう。

2020年2月15日土曜日

3D練習 #13


いつもならWF終了後は腑抜けてますが、
PC作業だとそんなに無理せずやれるのがいいですね。
途中だったFireLEOをとりあえず仕上げてみた。
(細かいとこは修正するかもだけど)










手原型のときとは解釈を変えて、取説にある
細長いデザインを少しミックスしてみました。
もうちょっと、フラップやら付け足したほうがいいかなー。

機体が増えてきたのでまとめてみた。








残るはSTYXだなぁ。ここまで作ったら作っとくべきか・・・。


2020年2月8日土曜日

3D練習 #12


WF準備をしながら、いじってました。

先日某中古屋に行ったところ店頭でサンダーフォースIVのデモをやっていて
なんかこう引っかかるものがあって、ずっと見てたんですねー。
よくよく見ると、左右の翼にプロペラタンクが付いてるじゃないですか。
これはいかんと思って速攻で追加しましたw
あとは尾翼を差し替えできるように作ってみましたがどうでしょうかね













WFでは展示できませんがプリント品を幾つか持っていきますんで
興味のある方は声をかけてください。
#3Dプリントそのままなんでかなり汚いですがw
それでは会場でよろしくおねがいします。

2020年2月4日火曜日

3Dプリンタ出力 #4


一度出力しましたが、尾翼に軸打ちできず、
瞬着だけでは強度不足に思えたので思い切って本体と尾翼を一体化で
出力し直しました。
あと、本体下のプロペラタンクに真鍮線を打ったら
ちょっときつめだったのか、砕けてしまったので
泣く泣く3mmプラ棒に置き換えました(いみねー)






小さめですが、そこそこディティールも出てますね。
積層痕もちらほら見られるんで、ヤスリかけると
せっかくのディティールが死ぬという・・・
大まかな形で出して、ディティールはその後追加が正解なのかなぁ。

残りの機体も近いうちに3Dで一度置き換えてみたいですね。
特に初代はもうちょっとなんとかしたいなぁと思ってたので・・・。








2020年2月2日日曜日

3Dプリンタ出力 #3

データが揃ったんで出力します。
まずは様子見で30%縮尺。


出しては見たけど細かすぎてすごい組みづらいw
パーツ割りとかイマイチの部分があったんで
そこを修正して50%縮尺で再チャレンジ。




これくらいの大きさがあればダボもそこそこ機能してくれますね(笑)
ざっとサンディングして、軸打ちして組み上げてサフを吹いてみた。





薄いパーツが歪んでしまってたんで、ドライヤーで温めて修正して
クリアパーツを磨いて、クリアブルで塗ってみた
(細かいのは両面テープ固定w)





キャノピーに色がつくとそれっぽくなってテンション上がるなぁ。
とりあえずこれで、対オーン帝国兵器、FireLEOからFireLEO-04まで一通り揃えれたな。
おかげでだいぶ3Dモデリングになれることができました。
EXCELIZAのデータもできたのでぼちぼち出力して、
手原型(サンプル品)と3Dプリントで比較できたら面白いかなぁ。

2020年1月31日金曜日

3D練習 #11


プリンタの印刷待ち中に作ってみた。







左右ユニットのバランス取りがなかなかうまくできなくて
試行錯誤したけど(どうしても太めになってしまう)こんな感じでどうかなぁ。
このぐらいの密度なら、2~3日くらいで行けるようになってきたから
そこそこ慣れてきた感じかな。






2020年1月26日日曜日

3D練習 #10








ざっとディティールを追加して、主翼をコピーして配置







パーツをまとめて、だいたい40パーツになりました。



 


スライサーソフトに突っ込んで配置してみた。
バーニアが大丈夫か心配だけど、あえてこのままで行ってみるw




完了まで4時間ほどかかるみたいなんで散歩でもしてこようかなぁ。


3D練習 #09

朝からこもってモデリング。大まかな形が決まってきた感じ。








もうちょっと細かいディティールを入れたら、分割して
出力できるなぁ。
作り始めから1週間位で形にできるなんて、プリンタ様様ですな。

2020年1月24日金曜日

3D練習 #08

イベントまであと2週間になってバタバタしてきましたが、
先週末は久々に風邪をひいて臥せってました。
#ここまで悪化するのは久しぶり
だいぶ良くなってきてはいますが、咳が止まらないのがきついです。
中国の肺炎騒ぎもあるんでWFはしっかり対策してかないとヤバそうですねー。


 
とまぁ、今週になってから、なんとなくキャノピーを作ったら
いい感じの曲面になったので、ここまで作ってみました。
もうちょっと作って、プリントして持ってったら受けるかなぁw
















2020年1月12日日曜日

3D練習 #07

クルーザーのほうが一段落した感じなので
次のテーマに取り掛かりました。

 
一番の難物のバックパックに取り掛かってますが、
どこがどうなってるか読み解きながら作ってるんで
なかなか大変です。
#まぁ元絵があるだけ十分でしょと言われそうですがw
手原型のときに対象やら可動で手詰まりになったんで
そのへんを3Dで補えればいいかなぁと思います。

2020年1月7日火曜日

3Dプリンタ出力#2

年末年始で、出力品に色つけて見たわけですが、
スジボリ等のディティールがない分あっさりしすぎて
ちょっと物足りない感じ





昔作ったやつと並べるとこんな感じ





機首とかのバランスが違ってて時代を感じますw

30%縮小でそこそこうまくいくのがわかったんで50%縮小で
頑張って出力してみた。
 翼端パーツ出力に8時間&出力失敗のおまけ付き(泣)





モデル上では掘ってたスジボリですが、50%でも出力できなかったんで
彫り方とかスケールとかもうちょっと考えたほうが良さそう。
とりあえずここまで大きければ手で掘れるんで、かんたんにスジぼって
見たけどどうかなぁ。