ラベル サンダーフォース の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル サンダーフォース の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年4月2日日曜日

FireLeo #4

WF当選してました。(よかった~)

卓が確保できたのであとは頑張ってものを用意しないとあかんですな。

 夏は新作3、再販2の5枠使い切りで申請したったw

FireLEOのエンジンと安定板こんな感じに。

DSC00150

組み上げてみた。

 ってあまり代わり映えしないですね。

DSC00151

本体下面

センターに地上攻撃用の武器っぽいものをでっち上げ。

DSC00156

隙間部分にゴチャメカと、ディティールアップのパーツを使ってデコレートかな。

2017年3月28日火曜日

FireLeo #3

 

google検索で出て来るパッケージを眺めていたらなんとなく違和感。

「エンジンノズルからの噴射が単発っぽくない?」

なんとなく双発で作っていたものの、歴代の機種(VとかIIIとか)って単発だから、

初代もそのほうが違和感ないよなぁと。

気づいてしまったからと、勢いでバッサリといきました。

DSC00138

中央部分を抉って、太いのを仕込んでみた。

 

組み上げてみるとこんな感じ。

DSC00133

DSC00136

そんなにに悪くない感じ?左右のエンジンだったパーツは短くして、

補助エンジン?っぽくしてみましょうか。

#姿勢制御版はもうちょっと角度をつけたほうが良さげかも。

気づけばもう4月。時間が経過するのがすごく早い気がする。

やばいやばい・・。

2017年3月17日金曜日

FireLeo #2

作業スピードが落ちてきましたw集中力が続かない・・・。

筋掘った後に軽くサフを吹いてみましたよ。

DSC00094

線がヨレヨレで汚い(泣)

下側が寂しかったので、インテークっぽいディティールを追加。

DSC00100

エンジン周りとかも、もっとごちゃごちゃさせたいなぁ。

DSC00101

いよいよ申込みが明日まで。

抽選結果は何時ぐらいにわかるんだろう?

外れたら一気にテンション下がるんだろうなぁ・・・。

2017年3月5日日曜日

FireLeo 製作記#1

初代ThunderForceの時期FireLeoです。

いつものことながら参考画像はこれ1枚のみ。

maxresdefault

 

年明けからぼちぼち作ってきましたが、

なんとなく方向性が決まってきました。

前面。

DSC00074

背面。

DSC00080

左右のエンジンとか、STYXっぽ感じ?

下面は相変わらず資料なしなのでかなり好き勝手に。

おまけでプロペラタンクっぽいものを追加してみた。

DSC00082

 

夏のWFとりあえず申し込みをしてしまった。

抽選がありそうなんで、参加できるかわかりませんが、

当選すると信じて作業頑張りましょう。

2017年2月18日土曜日

久々エクセリーザ

奥から引っ張り出してきて、ちまちま修正中。

DSC00047

機首とか歪んでて、涙目です。

#他にも色々と・・・

あと、そのままでは面白くないので、コクピットを追加してみた。

DSC00050

ちゃんと複座です。

 

もう1機も頑張って完成させたいですねー。

DSC00053

明日は、WF。

当初はスルーの予定でしたが、会社の子が「行きたい!」というので

連行されることに。

いざ行くとなると、散財しそうで怖いなぁ。

2014年4月27日日曜日

サンダーフォースCD

頼んでいたリマスター版のCDが届きました。

 運送が悪夢の低脳運輸。 案の定、時間指定(夕方)したのにもかかわらず朝持ってくる始末。

 しかもその件を問いただすと、「その時間が配達していない」と、運送会社とは

 思えない発言。夕方配達しないんじゃぁ普通に働いてちゃ永久に受け取れないじゃんw

とまぁ受取り前に一騒動だったんですが、まぁ何とか届いたんでよしとしますか。

DSC00170

3枚は絶版になったcdのリマスターですが、IIは初の音源化!

ただ、MD版なのが残念、できればX68K版で収録して欲しかった・・・。

2013年5月17日金曜日

サンダーフォース サントラ

テクノ通販で頼んでいたサンダーフォースVのサントラが到着です。

悪名高き西濃配達なんでかなり不安でしたが、途中から下請け業者が配達してくれるようで

問題なくやって来ましたw

 

DSC03425

内容的には一部の曲のリアレンジをしているようです。

他のCDも長らく絶版になってるんでこれを期に再販してもらえないものですかねぇ。

2012年4月26日木曜日

ちょいと息抜き

原型のほうが一段落してきたんで、息抜きに余所事を。

 

テクノソフトの通販で買ったガントレットですが、

左右エンジンの型ずれが少々きつかったので、、凸モールドを削り落とし、プラ板で

作り直しました。

全体的に型がかなりやられてからの注型&ダボが結構ナニな作りなんで組んでて楽しいです。

#やられてるなー自分ww

DSC01686

DSC01682

DSC01680

左右エンジンの取り付け基部がコレがまた厄介な作りで、

固定部分の面積が小さい割に、テンションかかるわ、左右の並行出さんとイカンわで

ナカナカ難儀です。

ある程度形にしておいて、ムーンダイバーの時に一緒に塗れると、手間がかからなくていいかも。

#青系統の色だしね

明日出勤すれば待ちに待ったGW。頑張って作業するぞ~。

2011年12月11日日曜日

展示品 塗装完了

クルーザー、エクセリーザ、塗完了です。

DSC01037

DSC01039

ブライアンカラーを作るのは3機目なので今回は、ドット迷彩っぽく

塗って見ましたが、ちょっとやりすぎた感がありますね(笑)

後はクリア吹いて完成にしたいと思います。

#エクセリーザはデカール待になりますが・・・

DSC01046

X68Kで最もやりこんだゲーム2種の自機がこうして形になるのも

なんか感慨深いものがあるなぁ。

 

さて、来週はパソコンでデカールの原案作りとお出かけ準備カナ。

#久々の買い専イベントなんで色々買ってきそうで危険ですw

2011年12月4日日曜日

展示品作成中 #2

組み立てがだいたい一段落。

来週からぼちぼち塗装には入れそうです。

DSC00997

DSC00998

DSC01004

エクセリーザのほうも、並行作業で塗れそうなんで、

年末前までには何とかなりそうカナ。

#トレフェスに出かける分1回週末がなくなるから、前倒しで

#作業しないとね

2011年11月23日水曜日

エクセリーザ 製作記 #8

型ができたので、残りレジンで抜いて見ました。

DSC00913 

余り物&気温低いせいなのか、なかなか硬化しないので冷や汗が出ましたが

なんとか使い物になるパーツが出来ました~。

 

昔は1stショットなんて、お漏らしするは、あちこち欠けるわで

全くダメダメだっったのが、紛いなりにも形になったものが

抜けるようになったのは成長したってことかな。

1機分抜いた所でレジンが尽きたので、週末買い出しに行って、

後、数機分抜いて見ることにします。

 

申請も通ったので、クルーザーと並行で組み立てるかな。

新しいものがあると組立工程もぐっとペースが上がりますしね(笑)

2011年11月19日土曜日

エクセリーザ 製作記 #7

モールド彫って、接合部のダボ作って、サフ吹いて・・・。

一応原型完成!かな?

DSC00894

DSC00897

DSC00902

DSC00908

パーツ割りはこんな感じ。少なめに抑えました。

DSC00910

鉄は熱いうちにで、無いですが、シリコン発注しちゃったんで

もうコピるしか無いですねw

来週1週間で型作って、来週末注型開始できるといいなぁ。

#WFには何かしらこっそり持っていけそうです(笑)

そろそろ、クルーザーも本腰入れてサンプル作んないといけないんだけど

なぜか現実逃避しちゃうなぁw

2011年11月15日火曜日

エクセリーザ 製作記 #6

連チャンで行きますよ~。

アフターパーツと、ジャンクパーツでデコって見ました。

DSC00876

DSC00879

後は本体後部の凹みにスリット掘ったらひたすら表面処理と

エッジ処理ですね。

#複製して量産したい気もするけど、テクノ版権はおりないしなぁ・・・

#ひっそりと身内に配るのもありかなぁ。

#そもそも「この原型で」需要が有るのか?って話もありますが(笑)

2010年6月6日日曜日

買出しとか色々

久々に大須に買出しに出てみました。

出たついでにデカールシートを買おうとあちこち覗いてみるも、

Tooのデカールシートが全然見当たらない。

なんか市場から駆逐されちゃったのか、AONEとELECOMばかりで

影も形もありませんでした。

仕方ないので、AONEの転写シールを買ってきて、

Tooとおんなじように使えるか再確認です。めんどくさ・・・。

DSC06983

あと、いつもスジ彫りで苦労するので、スジ彫りツールを買ってきました。

BMCタガネ。WEBの宣伝文句ではかなりスゴそうです。

DSC06982

使用感は後日またレポートしたいと思います。

 

とまぁ、買い物の後時間があったので、トレフェスで購入してきた、

BlueThunder/RedThunderの作業を再開しました。

作業と言っても、元のキットの出来がよいのでほとんどやることも無く、

塗装工程に入りました。

DSC06972

DSC06974

この大きさでしっかりとしたディティールすごいですね。

透明キャノピーをコンパウンドで磨いて、透明度をUP。

DSC06979

ここまで磨けば裏からクリアカラー塗った方が綺麗に行けそうです。

DSC06966

2機目のクルーザーもぼちぼち形になってきたので、新規部分を気合

入れて作りましょ~。

2010年2月21日日曜日

エクセリーザとか

最近制作ネタがご無沙汰だったなぁてことで。

形がいまいちに詰まってこないので、プラ板で作り直してます。

>エクセリーザ

DSC06177

まぁプラ板工作が苦手なので、練習がてらやってますが、

意外に形になるもんですね。

ボディ上面も、ごちゃごちゃしない方がイケてる気がする(泣)

DSC06183

コノサイズだと、ざくざく作れて楽しい。

 

BlueThunderも、前のはいまいち気に入ってなかったので

再度作り直し中。

DSC06191

エンジンつり下げ式にして、ポスター画と、メストの表紙をミックスした

形をイメージしてます。

パーツの分割(エンジンとか)決まってきたんで、ぼちぼち、スジ彫り開始。

#これも苦手なんだよなぁ

スタークルーザーも含めて、早めに複製まで行きたいですなぁ。

2009年12月25日金曜日

エクセリーザ製作記#4

あっさりデザインを何とかすべく、別装甲つけたけど

あまりにもヤッツケになってるので、すり合わせ中。

DSC05834

DSC05826

DSC05827

ついでに、デブくみえたので、エンジンを13mm延長。左右幅も

若干切り詰めてみました。

インテーク部分も収まり悪くなってきたので、再度修正して、この後は

外装したの内部を作りこんでいく予定。

内部構造が装甲の隙間からチラリと見えるようにできれば、カッコいいかな。

休み中にできるとこまで頑張って進めよう!

2009年12月20日日曜日

サンダーフォース製作記 #3

上部の装甲板を作成。

DSC05807

DSC05812

パネルラインを勝手に解釈して、インテーク部含めて3分割にしてみました。

あとはもう少し凸凹させて、のっぺり感を解消させるつもり。

ただ、上から被せる形にしたせいで若干デブくみえますね~。

ちょっとシェイプアップせんといかんかな。

サンダーフォース 製作記#2

日増しに寒くなって、作業が滞ってます。

機体上面があまりにもフラットなのでどうするべかと考えながら

いろいろと盛り削り。

DSC05788

インテーク部分を別パーツ化して、被せる形に。

DSC05790

DSC05791

あとは、機体上面をパネルラインで大まかに3分割してそれぞれ段差

をつけて、のっぺり感をなくしてやる予定。

DSC05782

機体下部から煽ってとってみるとサンダーフォースっぽい気がする。

#自己満足??

ぼちぼち方針が決まってきたからスピードアップしましょー。