ラベル ゲーム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ゲーム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年10月12日土曜日

天野ゲーム博物館

 

先月位からドラスピがプレイできるようなので

ここ最近足しげく通ってます。

 









#プレイできるだけでありがたいので稼ぎはせずに

 あっさりとクリア

#4面BOSSの無敵バグで2機やられたときは 泣きそうでしたが

 

 

あとは天野といえばダライアスといことで

頑張ってオトシゴクリア(残1危なかった)








毎度思うが、oldはピラニアよりカジキのほうが強敵だよなぁ

 

とまぁ久々にゲーセン通いでご満悦ですが

videoゲームをゲーセンでプレイできる環境も

(東海地方では)天野くらいしかなく末永く営業してほしいものです。



2023年12月29日金曜日

3D練習 #24

SignDuckがひと段落したんで、さぼらないように新しいものに着手。

スターブレードの続編オペレーションブループラネットの自機

ジオキャリバーを作ってみました。


 


 

 

 

  


 

製作は大体1weekくらい、本体の曲面がなかなか厄介でした。


 

 

 


 




 

 

 

 本体の分割に悩んだので、上下と、前後で2種類出してみましたが、

前後分割のほうが組みやすそうなので、量産時はこっちを採用かな。

 

次に、盆休みに天野に行ったときに友人がやってたバルトリックが気になったので

ちょっと調べて、インストカード版を3Dで作ってみた。

 






こいつも、中央本体の曲面がかなり曲者でした。

 







 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのまま出力しようとしたら、サブポッドがデカすぎて、

3Dプリンタの印刷範囲を超えたので75%に縮小して出しました。

#画面上だと大きさの感覚がいまいちつかめません

 

ボスコニアンのMyShip(しのしの様デザイン版)もいったん色までは付けたんですが

パーツの分割方法(コクピット一体出力はやはりいまいちだった)などいろいろと

不備が見えてきたんでモデリングから見直しして来年リベンジですねー

 


 


 

 

 

今年もぼちぼち物を作ってきたんで、制作速度もそこそこ上がってきたかなぁ。

(モデリングも気が載れば1週間位でモノになるようになってきました)

 

来年こそは積んであるプラモを消化しよう。



2023年10月19日木曜日

SignDuck 10-Bみがき作業

原型向けにに出力したものを修正してひたすらみがき中。

 


 

 



70%位終わったかな・・・・。

120%で出したから1/12サイズの素体とまぁまぁ合うくらいの

大きさになったんで、バイク状態で載せることができそうですけど

シリコンダイブの時にだいぶ後悔しそうな大きさになってしまった。

 

だいぶ涼しくなって、複製向けの気温になってきたからそろそろ

準備開始だなぁ。

2022年12月18日日曜日

3D練習 #21

ぼちぼちと作ってたナムコ物が形になったので

まとめて写真に撮ってみた


 





3Dで作ると大きさが自在に変えれるのも

面白いなぁ。

次は何を作ろうかなぁ・・・

2020年10月16日金曜日

3D練習 #19


 

取り急ぎ、レッドサンダーを仕上げてみました。

#サイドユニットは直線ばかりだから楽だなぁ

 

 

 







キャノピーが薄すぎたので、厚くしようとしましたが、

色々とエラー出まくりで、サーフェスをオフセットさせて、

ロフトコマンドで無理やり厚みを増やしたキャノピーをでっち上げました。

切り貼りしていて,エラーの出る箇所がなんとなくわかってきたので

次からはそのへんを考慮して設計だなぁ。

 

スジボリも入れたので、このあと頑張ってプリンタ出力です。

#スライスしたら10時間と出た・・・

夜仕掛けて、朝まで頑張ってプリントさせようw







2019年12月1日日曜日

展示案


ジョウシンから「ブランケットやるから買物に来い」DMが来たので行ってみるも、
見事に買うものがなく店内を物色してたんですが、
模型用品の片隅にこんなものが。>エフェクトパーツ











使えそうなのでゲットしてきました。

で、組み合わせて使おうと色々と試行錯誤しましたがどうにもしっくりこないので
追加で展示ベースを購入することに。(本末転倒だ・・・)









奇跡的にクローの本体軸がベースに付属の延長パーツにハマったので、軸打ちしないで
そのまま展示できそう。
エフェクトパーツも付けてこんな感じで行こうかな。
ベースが3枚あるんで他のにもこんな感じで使えそうです。
結果論ですがなかなかいい買い物だったかな。




2019年11月25日月曜日

サンプル製作#6

ようやく2機目もロールアウトです。












2機目は1機目とデカールの貼り方を変えてみました。

で、まぁいつものごとく、最後の最後、キャノピーのクリア塗装中にゴミ付着
 →リカバリしようとして半乾きに指紋
 →泣く泣くドボン・・・・
 を2回繰り返しました(泣)
#デカール多めに刷っておいてよかった
なんにせよ、実作業はほぼ終わりかなぁ。
あとは、許諾がうまく降りてくれるといいんですが・・・。

2019年11月23日土曜日

サンプル作成#5

朝からWin7PCのご機嫌を取りながら、デカールを印刷しました。
たまにしかやらないので、なかなか段取りを思い出せず右往左往
しましたが、なんとか必要枚数は印刷できました。










最難関のデカール印刷が終わったので、墨入れ、デカール貼りして
とりあえず1体終了です。(つや消しがまだですが)












 









クリア吹いたら、写真撮って、箱詰めしてとりあえずノルマ終了かな。
もう1体はゆっくりデカール貼ろう・・・。

2019年11月18日月曜日

サンプル作成#4

墨入れがまだですがだいたい色が付きました。
とりあえず全てのパーツを付けてみた。









 









クリアレジンに色がつくとテンション上がりますねー。
本体作業の目処がついてきたので、ぼちぼちPC作業
(デカール、取説、パッケージ)に移れそうです。
11月も終わりになってきたので、ペースを早めて行かないと。

2019年11月17日日曜日

サンプル作成#3

ようやく重い腰を上げて塗り始めました。
下地に、適当に混色したグレーを吹いた後に、本体色を吹いていきます。









 








 翼端ユニットはちょっとマスキングして何色かで塗り分けましょう。











ブラシではあと、1,2色塗って、細かいとこは筆塗りだなぁ。
塗り終わったら、面倒なプリンタのセッティング。
3年ぶりの電源投入でPCが動くかすごい心配だw



2019年9月16日月曜日

クリアパーツ注型

型が出来たので、古いレジンを使って試し抜きしてみました。
いつもの加圧鍋で加圧して注型











液体時は透明だったんで問題ないかと思いましたが
やはり古くなっているからか結構黄変しちゃってますね。
とりあえず気泡も出来ていないんで型の方は問題なさそう。









 ゲートを取って原型に乗っけてみた。










透明パーツの複製はテンション上がりますね~。
レジンの必要量もわかったんで、次からは新しいレジンで頑張って量産しないと。

2019年5月9日木曜日

SignDuck10-B #12

フライトユニットのメインフレームをひたすらえぐりました。
 途中で折れる折れるw







とりあえず限界ギリギリまで下げてみました。
 これ以上やると主翼がエアバイクのサイドユニットにあたっちゃう。






中の人は更にキツキツな状態にw








分離させるとこんな感じ。
相変わらずオプションパーツのほうが大げさだよなぁ。






さて、パテ盛りまくってるので表面処理とスジボリをやり直ししないと。
めんどくさいなぁ・・・。

2019年5月6日月曜日

SignDuck10-B #11

神より天啓が下りましたので、リテイク作業中。
不足しているキャノピー後方の装甲を追加。
サブエンジンは常に出ているようなので、フラップの削除。
あとは垂直尾翼ユニットの後方のディティールが違っていたので修正中。





ある程度形になったところで、エアバイクとくっつけてみたけど
前々から気になってる隙間がより一層気になるようになってしまった。

   


     

 
そもそも、エアバイク時のリアカウルを逃がす場所がなくて厚みが出てしまったので、
今回判明したキャノピー後ろの装甲のおかげで、リアカウルを逃がす
クリアランスが取れそうなので思い切ってフライトユニットのフレームをいじって
密着度をあげようかなぁ。
 しくじると一気にゴミ箱直行になりそうなので躊躇するけど、
 納得行かないものを作るよりはいいかなぁ。

メインフレームに、ある程度当たりのラインを書いたので明日以降ぼちぼちといじっていこう。

2019年3月3日日曜日

FireLEO-03 #7

頑張ってプラ版メインで進めてます。
左右翼がだいたい形になってきたので、コクピットを改修中。
キャノピーが前より大きくなっているので、前のは捨てて、
新規にプラ版で作成してみる。













エンジン上のフラップが気に入らなかったので、捨てて、
トゲトゲしたパーツをでっち上げてみた。







左右翼が若干ボリューム不足っていうか前後の長さが足りない気がしたので
フラップ状のパーツを追加してみた。
あとはモールドと、アフターパーツでバーニアとか追加だな。





 
 
プラ版工作で苦労したので、スジボリ堂さんのRP-CUTRを買ってみた。
まだ使ってないけど、クローのフィン状パーツがどうしても気に入らないので
プラ版で作るときに活用してみようかな。
 









2019年2月13日水曜日

SignDuck10-B #10

全体をスジボリしました。
下書き → デザインナイフ → 目立てヤスリ → タガネ の順で地道に彫ること1週間・・・
彫るたびに気泡にあたり埋め直し、再度彫り直しで萎えますね。
ミサイルポッドももう1つ作成して、両側に装備させてみましたがどうでしょう。
 追加の武装が欲しくなるなぁ・・・





翼後ろを開けた状態にしてますが、一応閉じた状態にもできるように、
フラップは複製して作成しました。




下側はこんな感じ。


 

ゲーム中のアングル。




エアプレーン状態の資料ってドット絵以外は、
このアングルのものしかなかったんですよね。






参考資料(サウンドエキスプレスのブックレットより)




本体のSignDuckよりオプションパーツのフライトユニットのほうが
大げさになっちゃいましたが、なんとか形になってよかったです。
あとは磨きつつ、細かい部分を直して完成かなー。

2018年12月15日土曜日

SignDuck10-B #8

 

あらかたスジぼったので一旦サフを吹いて軽く磨いてみた。

20181214_201350506

20181214_201339149

20181214_201240440

細かいディティール入れが残ってますが、全く手を付けていない

エアプレーンパーツの作業に移ります。

20181215_221145233

気に入らなかったパーツを手直しして、翼上のエンジンユニットのダボ打ちと

補助翼固定方法の見直しからはじめました。

あとは翼下とか後部にごちゃごちゃとメカディティールを追加する予定。