ラベル スタークルーザー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル スタークルーザー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年10月24日水曜日

スタークルーザー CD その2

一足早く、スタークルーザのCDが到着いたしました。

DSC02512

DSC02515

#スイープさんの発送が25日辺りらしいのでちょとフライングかな

 

というのも、今回出されたCDのブックレットのほうでお手伝いさせていただきまして。

サンプルと言う形でCDの方頂いた次第であります。

#もちろんスイープさんでも予約しましたよ~

 

実際自分の作ったものがこうやって表紙になるのは嬉しくもあり恥ずかしくもありますね~。

#当初はブックレットの中に小さく載るくらいだろうと考えていたので

#表紙を見てかなり嫌な汗が吹き出てきました(笑)

 

このCDがたくさん売れて、2弾、3弾とアルシスCDが出てくれるといいですね~。

#第2弾はナイトアームズ希望だなぁ

2012年9月3日月曜日

スタークルーザー CD

ようやく発表されましたね~>スタークルーザー ~山中季哉ワークス~

 

ちょうど1年前の夏WFの時にお話を伺って、出るのを心待ちにしてました。

なんだかんだで20年前のゲームのCDが出るなんてホント凄い事だと思います。

早速スイープさんでポチリました(笑)

9月にはアーケードゲームで最も好きな、ドラスピのCDも出るようで、もう、どうしましょ。

#いやまぁ買うんですが

 

今回黒歴史化?されちゃったスタクル2のゲーム音源版もCD化して欲しいとこです。

あと、ナイトアームズとか。

まだまだ未音源化のゲームが沢山あるんで各メーカーさん頑張ってCD化お願いします。

2012年8月1日水曜日

スタークルーザー 8Bit Ver追補マニュアル

申し訳ありません、スタークルーザ8BitVerですが

付属のミサイルポッドの取り付け方をマニュアルに記載するのを

忘れておりました。

取り急ぎ取付箇所を写真に収めましたので組み立て時にご参照ください。

 

機体下面の段のところに装着します。

DSC02219

接着せずに真鍮線等で軸打ちして、装着、取り外し状態双方再現できるようにするのも

ありかと思います。

DSC02220

以上簡単ではありますが、ミサイルポッドの取り付け方法になります。

他にも組み立て方がわからない等ありましたらお気軽にコメント、twitterなどで

ご指摘くださいませ。

2012年6月26日火曜日

スタークルーザー X1 製作記 #16 (完了)

塗装もだいたい終わってきたので、小物製作を始めました。

まずは8Bitバージョンを作るにあたりパッケージだけは「こうしよう!」って決めてた

デザインがありまして・・・

DSC02089

スタークルーザーのCD、PCサウンドオブアルシスのパッケージを真似てみました。

#このCDのパッケージ最高ですよね(^^)

取説の製作もおおむね終了。

展示用のひな壇が若干手狭になりそうなので、週末にでも¥100SHOPで物色してきます。

とりあえず、クルーザーに関してはコレで完了~。

2012年6月24日日曜日

ムーンダイバー 製作記 #23

残りの合体状態のデカール貼りと、クリアコートしました・・・が!

湿度が高いところに景気よく吹いてしまった為、盛大にカブルといういつものごとくな

オチがついて来ました(泣)

DSC02077

泣く泣く色を落として再塗装です。

DSC02082

塗装自体は3時間ほどで完了。デカールのストックがなかったため

急遽もう1枚MDで刷って何とか完了。

 

DSC02085

パーツの接着はまだだけどとりあえず終わった~!!

 

クルーザーの方調子にのってホワイトパール吹きすぎて真っ白になってorz

こいつもドボンしようかマジ悩み中。

スプレー缶のパール塗料は出過ぎるから注意です。

#前もおんなじ事言ってた気がするけど・・・・

2012年6月23日土曜日

グランメカニクス2

楽しみにしていたグランメカニクス2がやって来ました。

DSC02038

全6種(内シークレット1種)で5種/箱なのはちょっと・・・・ですよね。

 その他のオッサン向けラインナップは大体1箱でコンプリートできるのに・・・

ダーティペアとイデオンは見ていなかったため思い入れが少ないですが、

その他のミネルバ、キャリアビークル、ジェイナスはもう涙がでるくらい嬉しいですね。

DSC02041

DSC02042

WF準備が一段落したらじっくりと開封したいと思います。

 今明けたら確実にブンドドして作業になりませんから(汗)

 

で、準備の方はぼちぼち終盤。

DSC02050

クルーザの方はスミ入れデカール貼り完了。

塗装のリタッチして後にパール吹いて、クリアコートで完了です。

 

DSC02045

ムーンダイバーの方は分離状態のデカール貼り完了。

後は合体状態のデカール貼ってクリアコートで完了です。

なんとか今週末で片付きそう。

 

久々にデカール貼ってると歳のせいか集中力が全然続かない(泣)

腰も痛くなってくるし、確実に衰えが着てるなぁ。

2012年6月21日木曜日

スタークルーザー X1 製作記 #15

こちらも塗装に入りました。

8Bit版と、68k CG版で塗りを変えてみたけどどうかなぁ。

 どちらも玩具っぽく成ってしまった・・慌てて塗るもんではないですね、反省。

DSC02030

DSC02033

ムーンダイバーのスミ入れしたらいよいよデカール製作に入れます。

 週末刷って、貼るとこまで行けるかな。天気もよさそうなんでクリアまで吹ければ・・・・。

2012年5月27日日曜日

スタークルーザー X1 製作記 #14

本体側製作中~。

DSC01924

ようやくサフが吹けるとこまで進みました。

#あんまり代わり映えしないですがねw

 DSC01926

DSC01929

 

DSC01930

DSC01935

サフ吹くとアチラこちらと気泡を見つけて凹みます。

#早く塗りに入りたいなぁ

 

ムーンダイバーの方はまだまだ掛かりそう。

#気泡処理や、潰れたディティールの処理とか・・・

#パーツ数も多いし大変です

DSC01936

DSC01940

久々にアルテコ使ってますが、レジン相手だとかなり食いついてくれて重宝します。

#ナニをいまさらなコメントですがww

 

気がつけば5月も残り1週間。

版権申請も先方に無事届いたようなので、後は結果待ち。

#無事通りますように(-∧-)

次の冬WFからは完全オンラインになるようでこのあたりの手続き、レスポンスも

もう少し早くなるんだろうか。

次回ネタもそろそろ仕込み始めないとなぁ・・・、ってやっぱりアレで逝くか。

2012年5月20日日曜日

スタークルーザー X1 製作記#13

キャノピー磨いてみましたよ。

透明

DSC01912

クリアレッド

DSC01913

#320~#400~#600~#800~#1200~コンパウンドで

磨いてみましたが、そこそこ透明になりました。

#透明の方はスモークを吹いてやったほうが雰囲気が出そうですね~。

本体側の方も組図の写真は撮ったのでぼちぼちサンプルで制作に入ります。

 

仕事の方が例年に比べ平穏なんで平日の作業がはかどって嬉しいですが

半面、残業が少ないから懐具合が厳しい!(T_T)今年のWFはちょっと節約モードになりそう。

2012年5月4日金曜日

スタークルーザー X1 製作記 #12.5

パーツが揃うと組みたくなるのが性・・・・

ざっくりと仮組みしてみました。

DSC01742

8bitポリ板と、68KCG版の2種(尾翼選択式)です。

DSC01727

DSC01728

キャノピー透明で抜いてみましたが、処理が甘かったんでイマイチ。

気泡は噛んでないので頑張って磨こう。

DSC01735

8bit版はキャノピー周りを赤くする予定なんで、クリアレッドで抜いてみましたが、

販売用は透明だけで行こうと思います。

#バーナードや、カティにするときにキャノピーに色ついてるとマズイでしょうし、

#3種付けるのは、抜きの関係上きついかなぁ(3倍抜くことになりますから・・・)

DSC01733

クルーザーはなんとか完了~(まだサンプル製作が残ってますがw)

明日くらいはまったりして、週末からムーンダイバーに取り掛かるとしますかね。

スタークルーザー X1 製作記#12

なんとか複製終了~、必要数+α抜けました。

先週末は気温が高くて、シリコンの硬化が早くて冷や冷やでしたが、

5月に入って若干涼しくなってくれたんでミスも少めに行けました。

DSC01718

本体のヤバめなところも何とか切り欠いて、気泡はあるもののなんとか

レジンが回るようになりました。

DSC01709

GWも後半、もうひとつの方もそろそろ複製の準備ですね。

クルーザーでこんだけかかってるから、ムーンダイバーめちゃめちゃ手間取りそう。

#パーツ数70超えてるから、シリコン、レジンどれだけ食うのか見当もつかないよ

5月いっぱいで何とか複製は終わらせて、6月からはサンプル製作と、パッケージ、

取説作成とまったり行きたいもんですね。

2012年4月25日水曜日

予備調査とか

複製に備えて歩留まりの悪そうなキャノピーをお湯まるでコピー
1回の注型で出来る数を増やして、シリコン型の負担を軽減する作戦です。
まずは型作り
#はがしやすいように周囲にマスキングテープを貼ってます
DSC01654
両面完成
DSC01660
一発目はちょっと失敗。先端部分が厚すぎでした。
#もうちょっと圧えても大丈夫のようです
DSC01662
2つ目でよさそうなのができました。
DSC01663

ついでに作ろうと思ってた、機体下部につけるミサイルユニットっぽいものw
16Bit版とは形、取り付け位置を変えてみました。
DSC01667
で、パーツ構成。
ミサイルユニット付けるか微妙ですよね(需要あるかねぇ)
DSC01668
予備調査の方、申請したもの全て◯になって一安心。
クルーザーの磨きが終わったらぼちぼち量産開始です。
いつものボークスシリコンが売り切れだったので、今回は久々ウェーブ020シリコン。
上手くコピれるといいんだけど・・・。

2012年4月7日土曜日

スタークルーザー X1 製作記 #11

おおよそ全体にスジ彫りが入りました。

コトブキヤのアフターパーツをデコって一旦小休止。

DSC01587

DSC01591

DSC01598

DSC01596

なんとか申請には間に合いそうですね。

WFの方も当選通知が着ていましたので、席の方はとりあえず確保完了出来ました。

あとは、エンジンとか細かい部分をディティールアップして複製に望みたいと思います。

GW中に終わるのが理想ですねぇ。

#あぁ5/5のトレフェスに出かけたい・・でも作業しておかないと泣きを見そうだし・・・・

2012年3月12日月曜日

スタークルーザー X1 製作記 #10

左側のディティール入れがぼちぼち一段落な感じなんで

エンジン周りに取り掛かりました。

DSC01514

ゴチャメカを仕込んでみた。

DSC01504

エンジンノズルを組み込むとあんまり見えないw

後はコクピットにもゴチャメカ仕込まないとね。

DSC01495

DSC01498

とりあえず申請までには何とかなりそうかな。

右側もスジ彫ったら、一旦止めて、ムーンダイバーに集中しよう。

2012年2月26日日曜日

スタークルーザー X1 製作記#9

スジ彫り始めました。

まずは左側面から。苦手を克服すべく頑張って彫ろう・・・。

DSC01446

DSC01448

 

ダイソーで買ってきたおゆまるでバーニアの複製をしてみました。

で、できたのがコレ(左:マスター、右:複製品)

シリコン型作ることを考えたら、コレくらいでコピれるならありですね。

DSC01445

とりあえず付けてみた。

DSC01455

ジョウシンから、「リラックマボウルをやるから¥2000-買い物しに来い」の

DMが来たので、用品買いに行って来ました。

プラ棒やら、シンナー等々用品で¥2000-はなかなかキツイんで、

ペンスクレーバーなる便利ツールを買ってみたんですが、コレがナカナカ

いい感じ。

0.5mm幅ってあんまり無いので細かい凹面の削りに重宝しています。

2012年2月19日日曜日

スタークルーザー X1 製作記#8

作業再開~

キャノピー&機首付け根あたりを中心に作業。

DSC01401

DSC01404

武器の長モノもこんな感じかな。

後はゴテゴテとディティール入れと、エンジン周りかな。

結構バーニアの数が多くなりそうなので複製を上手く利用して

楽したいです。

#精度が悪くて結局修正で泣かされるオチがありそうですが・・・